PR

【少年野球始めて1か月】自主練習って何したらいいの?

自主練

少年野球を始めたはいいけど、うちの子は完全に初心者。もう何年もやってきている周りの子との差が激しすぎて可哀想になってきている、入団したの間違ったかなと不安になってしまうお母さん。

私もです。

野球を始めたことによって道具代の出費は痛いし、土日は潰れてお弁当は作らなくちゃだし、本当にお疲れ様です。

それでも楽しそうに野球へ行く子どもを応援してあげようと頑張っているのは本当に親の鏡ですよ!

今日はそんなお母さん方が必ず疑問に思う自主練習について書いていきます。

運動神経がいい子は、ボールを取ったり投げたりがもともと上手なので、練習時間にちょっとコーチに教えてもらったり、他の子を見てあっさり真似できてしまったりするらしいのです。

そういうお子さんをお持ちの方にはこの話は無駄だと思うので、スルーして下さい。

うちの子のようにドッチボールもそんなに上手じゃないけど「野球楽しそうだから入団してみちゃった☆」という子向けです。

少年野球初心者に自主練習は必要?

少年野球初心者は野球のルールを覚えることも必須ですが、取り合えず投げて取れるようにならなくちゃ話にならないのが野球の厳しいところです。

練習時間中はみんなと同じ練習をしているので、みんなとの差を埋めるには、やっぱりみんながやってないときに練習するしかないんです。

はじめ母
はじめ母

実際は上手な子ほど、陰ながら努力していますが

チームのみんなに追いつきたいなら、毎日放課後にこっそり練習しましょう。

庭などにスペースがなく、公園などでする場合は、小さな子がいなくなった時間帯をおすすめします。

少年野球初心者におすすめな自主練習

3分間縄跳び

3分間の間、一つの跳び方で何度引っ掛かってもいいので跳び続けるようにしています。

腕を同じ位置で回すことや、疲れないジャンプの高さ、身体を斜めにしないこと、一定のリズム感などたくさんのことを同時に行わなければならない縄跳びは、簡単なように見えて難しいです。

自分の体を思い通りに扱えるようになる一歩として取り入れています。

縄跳びをしていれば足が速くなるという説は賛否両論あるようですが、自分が子どもの頃を思い出してみても、足が速い子って基本的に縄跳びも上手だった覚えがありませんか?

はじめ母
はじめ母

足が速い子は基本的に運動できる子が多かったような…走るのが速い=スポーツをする体の基礎体幹ができているような気がします。

つまり、足が遅くて縄跳びも上手じゃないうちの子は、野球をする体自体が出来ていないのです。

うーん。自分で言っていても結構辛い。

そんなわけで、縄跳びをして体力向上と体幹を鍛える練習です。そのついでに何かを掴んで足が速くなったらラッキーくらいの気持ちでやっています。

息子
息子

二重跳び2回しかできないから、もっとうまくなりたいな。

壁当て(30回)

壁当ては野球の自主練習の基本といっても過言ではないのでしょうか。昔からある一人でできる心強い練習方法の一つです。

少年野球を始めたばかりの息子は、まず投げ方がチームの子と全然違いました。

はじめ母
はじめ母

初心者ですから当然といえば当然なのですが、こちらも何をどう教えたらいいか全くわからない。

はじめ父
はじめ父

投げ方の基本を学べ!!

基本的な動きはこちらの動画がわかりやすかったです。

あとは、チームの上手な子の投げる姿を動画に撮らせてもらって、それと自分の子の投げる姿を動画に撮ったものを見比べてみるとかです。

子どもなりに理想とするイメージを作ることが大事みたいです。現実との違いに悩みながらも、ひたすら投げさせます。

最初はボールがあっちにいったり、こっちにいったり、壁に当たって返ってきたボールを取れないことも多々あります。

男の子は「的となるもの」があると、やる気とか命中率が全然変わってきます。うちでは、ストライクゾーンの高さを意識した位置にフェルト生地でできたストラックアウトの的を貼り付けて練習していました。

トレーニングバットで素振り(左右30回)

これも基礎練習として昔からあるものですよね。素振りは筋肉のバランスを保つために必ず左右同じ回数します。

うちでは、父が学生時代に使っていたトレーニングバットを使って素振りさせています。

息子
息子

長いし重いし、最初は20回振るだけでヘトヘトだった。

でもある日、自分バットを持ったら軽くてびっくりしたよ。

バッティングのフォームも基本があるそうなので、変な癖が付く前の最初が肝心です。

バッティング練習でわかりやすかったのはこちらの動画です。4つもありますが、一つの動画は短いので、全部見ても10分くらいで終わります。参考までにどうぞ。

少年野球の自主練習で雨の日はどうする?

野球は雨の日はお休みですが、自主練習に休みはありません。

はじめ母
はじめ母

毎日同じ練習をしても筋肉の疲労回復のなんちゃらで、あまり効果的ではないそう。練習メニューは大事みたいです。

とはいっても、うちはまず自主練習を習慣化させたかった(同じ流れの方が子ども的にも安心するそう)ので、ほとんど同じメニューをこなしていました。達成感大事!

そんな中、雨の日など天候の悪い日は必ず出て来ます。

うちの狭い家の中で出来る自主練習は、タオルを使ったシャドーピッチングと1人キャッチボールです。

タオルでシャドーピッチング

テニスなど他の競技の練習でも行う、タオルを使った室内練習です。これは必要なものがタオルだけなので、母としては嬉しい限りです。

1人キャッチボール

天井や壁、床にぶつけて「ゴン!」っとなり、ちょっと心配なところも無きにしも非ずですが、夕方くらいの時間帯ならアパートでもギリギリご近所迷惑にならないかな?室内練習用にキレイなボールを一つ用意しておくと、安心です。

自分の投げた球と向き合える貴重な練習方法だと思います。

タイトルとURLをコピーしました