小学生、特に男子が自分の持ち物を失くすことは少なくありません。忘れ物なんかしょっちゅうです。高学年になったら少しは減りますが、それでもまだまだ安心できないものです。
なので持ち物がなくなったら忘れたのか、盗まれたのかなんて正直なところわからないことが多いです。基本的に同じチームに所属しているメンバーなので、性善説に基づいて対応していますが、やっぱりいろんな子がいるのでモヤモヤの残るトラブルはあります。
今回はうちの子所属している少年野球チームであった盗難紛失トラブルの話です。
チームウエアがなくなった!
チームの名前を入れて作ったチームウエアですが、購入は希望者のみにしていました。ほとんどの家庭が購入したのですが、一人の家庭だけ購入していませんでした。
みんながお揃いで着ているウエアですが、ある低学年の子が失くしてしまいました。試合のグラウンドで失くしたとのことだったので、誰かの荷物に紛れていないか、事務所に届いていないかと問い合わせて探しましたが出てきませんでした。
その翌々週の練習のことです。購入していない家庭の子がなぜかみんなとお揃いのウエアを着てきたのです。明らかにサイズの小さいウエアを着ているので、サイズが合ってないのは一目見ただけでわかりました。
幸いなことにウエアに名前を書いていたので「あれ?間違えて着て帰っちゃった?」の問いかけで持ち主の元に返ったのですが、うっかりなのかそうでないのかは定かではありません。
まさかの同じグラブ!?
他のチームと合同練習をしていたとき、練習後に名前の書いてないグラブが3つ出てきました。そのグラブはまさかの同じメーカーで同じ色。
聞き取り調査によると購入した時期もほぼ同じ(最近野球を始めた)たっだので、汚れ具合も似たようなもので、グラブの持ち主本人も自分のグラフかどうか違いがわからないという状況でした。
仕方がないので、各自これだと思うものを持って帰ることになりました。名前を書くことは大切だとしみじみ思った出来事でした。
お金がなくなった!
うちの子のチームでは、季節ごとにお花見や遠足、試合観戦といったイベントの集まりがあります。
あるイベントで、子供たちに各自お小遣いとしてお金を持たせて参加したのですが、そのお金がイベント中になくなってしまうというトラブルがありました。
荷物置き場にお財布を放置していた子も悪いのですが、外部の人間が入れる場所ではなかったので、チームのメンバーが盗ったのでは?という話になりました。
お金を持ってくることを忘れたとか、どこかで落とした可能性も捨てきれないので、大事にはしませんでしたが、お金は名前が書けないだけにトラブルのもとになりかねません。
どう対応するべきか?
では、こういったトラブルにあったときにどう対応するべきか。自分たちだけで対応しきれない大きな問題になった場合は、
- チームの信頼できる人に相談する
- 1の人と一緒に役員や幹部の人に相談する
- トラブルがあったとき、その場にいた子全員に聞き取りをする
- 子どもたちを集めて話し合う
- 連絡事項で流してもらう
- チームの保護者会を開いて話し合う
といった流れになってきます。
チーム内のトラブルになるので大きく騒ぎ立てたくない人もいると思うのですが、同じチームでプレイする上で人格形成も必要なことではありますので、きちんと大人を交えての対応が大切になってくると思います。
昔から人は3人以上集まるとトラブルになると言われているので、
- 持ち物すべてに名前を書く
- 名前の定期的な点検をする(薄くなって消えてしまうこと多々あり)
- 保護者に家庭でも持ち物の管理に気をつけてもらう(見かけないものを持っていたときは子どもに声を掛けてもらう)
といったことも必要になってきます。
大人であれば自己責任で片づけられるトラブルですが、子ども同士となるとどうしても保護者を交えての対応になってきます。
確かな証拠もないのにチームメイトにあらぬ疑いをかけてしまうと人間関係が悪くなり、最悪の場合は退団者が出ることになり、チームの成績にも支障をきたしてしまいます。
こういったトラブルが起きてしまった場合は、第三者の大人を交えて迅速に解決することをおすすめします。